福祉教育の推進

蟹江町社会福祉協議会では、町内の小学校を指定校として学校教育と連携し、福祉教育の推進に取り組んでいます。

福祉実践教室

蟹江町社会福祉協議会では、町内の小学校に通う児童を対象として、毎年福祉実践教室を開催しています。
小学校3年生から6年生を対象に、いろいろな科目(車椅子・盲導犬・手話・点字等)を体験できるカリキュラムを設定しています。4年間で4種類の体験も可能です。
参加する児童のみなさんが、ふだんの授業ではあまり触れることのできない福祉という分野、特に障がいのある人たちへの理解を深め、さまざまな人たちと同じ社会で生きていること、生きていくことを学ぶ教室です。

福祉実践教室開催状況(令和6年度実施)

学校名実施日参加者数(名)
須西小学校11/5(火)141
新蟹江小学校11/20(水)41
学戸小学校11/28(木)172
舟入小学校12/4(水)50
蟹江小学校r7 1/21(火)107

盲導犬講話

手話体験


点字体験

ガイドヘルプ


車椅子体験