高齢者や障害を持った方が、自立した生活を続けていただけるように、訪問介護員(ホームヘルパー)が家庭を訪問して、食事・入浴・排せつなどの介護や、調理・掃除・洗濯・買い物など、日常生活のお手伝いをします。

蟹江町社会福祉協議会指定訪問介護事業所では、介護福祉士・ホームヘルパー1級・2級の資格を持ったヘルパースタッフ達が、心を込めて介護させていただきます。

介護保険事業(訪問介護・介護予防訪問介護)


ご利用できる方は?


65歳以上の方
(第1号被保険者)
・身体の衰えや、認知症などで介護を必要とする状態になった時や、日常生活に支援が必要な時
・要支援・要介護認定を受けられた方
40歳以上65歳未満の方
(第2号被保険者)
・初老期の認知症、脳血管障害など加齢に伴う病気によって介護や日常生活に支援が必要になった時
・要支援・要介護認定を受けられた方

サービス内容

身体介護

起床(洗面、着替え)、就寝準備など、食事、排せつ(トイレへの移動、おむつ交換など)、衣服の着替え、入浴、清拭、通院、その他身の回りのお世話

生活援助(家事援助)

調理、掃除、洗濯、買い物、身の回りの整理、その他

お問い合わせ

訪問介護事業に関するお問い合わせは、下記までお願いします。

名称蟹江町社会福祉協議会指定訪問介護事業所
(蟹江町社会福祉協議会内)
住所愛知県海部郡蟹江町大字西之森字海山326番地3
(蟹江町多世代交流施設「泉人」内)
連絡先TEL:(0567)96-3736
FAX:(0567)95-7986

※ご相談は、月~金の午前8時30分から午後5時15分までとなっておりますのでご了承ください。


ファイルを開く

蟹江町社会福祉協議会指定訪問介護事業所「訪問介護」運営規程


ファイルを開く

蟹江町社会福祉協議会指定訪問介護事業所「訪問介護」重要事項説明書


ファイルを開く

蟹江町社会福祉協議会指定訪問介護事業所「総合事業現行相当」運営規程


ファイルを開く

蟹江町社会福祉協議会指定訪問介護事業所「総合事業現行相当」重要事項説明書


ファイルを開く

蟹江町社会福祉協議会指定訪問介護事業所「総合事業緩和型」運営規程


ファイルを開く

蟹江町社会福祉協議会指定訪問介護事業所「総合事業緩和型」重要事項説明書