蟹江町社会福祉協議会ボランティアセンターへの登録手続き
蟹江町社会福祉協議会ボランティアセンターでは、地域で活動するボランティアの方々の登録を募集しています。
個人ボランティアの登録手続き
Q.どんな人が登録できるのか?
実際に活動しているかどうかに関わりなく、ボランティア活動に関心のある方であればご登録いただけます。
Q.ボランティアセンターに登録するとどんなメリットがあるのか?
当ボランティアセンターからボランティア関連情報をお届けします。
Q.登録はどうやって行うのか?
当ボランティアセンターへお越しいただき、登録申請書を提出していただくことで登録できます。
団体ボランティアの登録手続き
Q.どんな団体が登録できるのか?
下記の要件を満たす団体であれば、当ボランティアセンターへ登録することができます。
1.主に蟹江町内において自主的・継続的なボランティア活動を行う団体。
2.営利・政治・宗教活動を目的としていない団体。
3.団体運営のための会則・名簿があること。
Q.ボランティアセンターに登録するとどんなメリットがあるのか?
1.蟹江町社会福祉協議会の広報誌やホームページに団体の活動・募集情報を掲載します。
2.多世代交流施設のボランティアグループ室に設置のロッカーを利用できます。(別途申請が必要です。)
3.多世代交流施設の貸館料金が免除される場合があります。
4.当ボランティアセンターからボランティア関連情報・助成金情報などをお伝えします。
5.印刷機を無料でご利用いただけます。(コピー用紙はご持参ください)
Q.登録はどうやって行うのか?
当ボランティアセンターへお越しいただき、以下の申請書類をご提出ください。
1.登録申請書
2.会員名簿
3.団体パンフレット、刊行物、その他活動の概要が分かるもの
4.会則・規約・設立趣意書・定款など活動の目的が分かるもの