<目次>

 ・特集 ふくしにふれる~福祉実践教室&パラスポーツ体験~
 ・地域ささえあい情報室 地域食堂
 ・「泉人」かわらばん
 ・ほっとだより
 ・赤い羽根共同募金のご報告
 ・かにまる通信

以下のPDFアイコンをクリックするとかにえの福祉が表示されます。


ファイルを開く

新型コロナウイルスの感染拡大防止に伴い、中止または延期とする事業一覧

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、4月以降、本会が主催する事業の一部で中止または延期となるものがあります。詳細は以下より一覧表(PDFファイル)をダウンロードし、確認してください。

※一覧表に記載されていない事業につきましても、今後中止・延期になる可能性があります。中止・延期が決まり次第、お知らせします。


ファイルを開く

中止・延期事業一覧(4月)

なお、多世代交流施設「泉人」の新型コロナウイルス対応情報につきましては、こちらの多世代交流施設「泉人」ホームページをご覧ください。


事業計画と予算を更新しました。
詳しくは、「事業計画・予算」ページをご覧ください。


支えあいのある地域づくりを推進することを目的として、高齢者の方を中心に、地域住民の皆様が住み慣れた場所で自分らしく安心して暮らすためのしくみや方法を学ぶ「地域支え合いサポーター養成講座」を開催いたします。この機会にぜひご参加ください。

日時令和6年1月20日(土)、1月27日(土)
午前10時10分から午後4時(開場午前10時)
内容【1月20日(土)】()内は担当講師
1 開講式・オリエンテーション
2 蟹江町の現状
3 介護保険制度の理解
4 認知症サポーター養成講座「認知症の理解」
5 高齢者の特徴と対応
6 緊急時の対応

【1月27日(土)】
1 コミュニケーション
2 生活支援と心得
3 ボランティア活動とコミュニティサービス
4 修了式・サポーター登録会
会場蟹江町多世代交流施設「泉人」 3階 多目的室2
定員20名
受講料無料
申込期限令和6年1月15日(月)まで
※定員になり次第締め切ります
その他・本講座の修了後、かにまるサポーターとして登録ができます。
・修了には全2日間の日程すべての出席が必要です。
問合せ蟹江町社会福祉協議会 かにえまるごとサポートセンター
TEL:(0567)31-6346

※かにまるサポーターについてはこちらをご覧ください。


新型コロナウイルスの感染拡大防止に伴い、中止または延期とする事業一覧

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、4月以降、本会が主催する事業の一部で中止または延期となるものがあります。詳細は以下より一覧表(PDFファイル)をダウンロードし、確認してください。

※一覧表に記載されていない事業につきましても、今後中止・延期になる可能性があります。中止・延期が決まり次第、お知らせします。


ファイルを開く

中止・延期事業一覧(4月・5月)

なお、多世代交流施設「泉人」の新型コロナウイルス対応情報につきましては、こちらの多世代交流施設「泉人」ホームページをご覧ください。


子ども食堂とは

子ども食堂とは、地域の中で開催され、子どもが一人でも安心して参加して、みんなと食事ができる民間発の取り組みです。多くの子ども食堂は、その地域の住民やボランティアの方々が運営しており、無料もしくは低額で食事をすることができます。子ども食堂がメディアに出てきた最初期には「貧困対策」や「孤食対策」といった面が大きくクローズアップされましたが、現在の子ども食堂は対象を必ずしも子どもに限らず、親子で利用したり、大人の参加も可能であったり、地域の総合的なつどいの場として、コミュニケーションを広げる居場所として機能しています。

子ども食堂の目的

子ども食堂は全国色々な場所で開催されており、その開催形態も様々です。しかし、開催目的については多くの食堂が同様の目的を共有しています。子ども食堂の開催目的は大きく以下の5つに分けられます。
①子どもの貧困・栄養不足に対する支援
②子どもの孤食に対する支援
③子どもの教育支援
④地域交流拠点・居場所づくり
⑤地域住民間・多世代交流の機会設置

令和元年度 社協子ども食堂開催報告

蟹江町社会福祉協議会では、令和元年12月25日(水)に子ども食堂を開催しました。今回の子ども食堂は、蟹江町内の各所で子ども食堂を開催している「非営利団体ONiGiRi」さんと協力し、100名を超える参加者の子どもたちと食事やケーキ作りを行いました。





令和2年度 社協子ども食堂開催報告

令和2年度の社協子ども食堂は、新型コロナウイルス感染症拡大のため、中止しました。

令和4年度社協子ども食堂(フードパントリーに変更)開催

令和4年度の「社協子ども食堂」は新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、「フードパントリー」に変更し、8月20日(土)10:00から開催しました。



子ども食堂関連情報

「子ども食堂を始めてみたい」「近くの子ども食堂に行ってみたい」など、子ども食堂に関する相談・情報は、愛知県社会福祉協議会ボランティアセンター「子どもの居場所プラザ」で詳しく確認することができます。子ども食堂に興味があるけれどどうすれば良いか分からないという方は、一度ご確認ください。

愛知県社会福祉協議会ボランティアセンター「子どもの居場所プラザ」(リンク)


蟹江町社会福祉協議会ボランティアセンターへの登録手続き

蟹江町社会福祉協議会ボランティアセンターでは、地域で活動するボランティアの方々の登録を募集しています。

個人ボランティアの登録手続き

Q.どんな人が登録できるのか?

実際に活動しているかどうかに関わりなく、ボランティア活動に関心のある方であればご登録いただけます。

Q.ボランティアセンターに登録するとどんなメリットがあるのか?

当ボランティアセンターからボランティア関連情報をお届けします。

Q.登録はどうやって行うのか?

当ボランティアセンターへお越しいただき、登録申請書を提出していただくことで登録できます。


ファイルを開く

個人用申請書(PDF)


ファイルを開く

個人用申請書(Excel)


団体ボランティアの登録手続き

Q.どんな団体が登録できるのか?

下記の要件を満たす団体であれば、当ボランティアセンターへ登録することができます。
1.主に蟹江町内において自主的・継続的なボランティア活動を行う団体。
2.営利・政治・宗教活動を目的としていない団体。
3.団体運営のための会則・名簿があること。

Q.ボランティアセンターに登録するとどんなメリットがあるのか?

1.蟹江町社会福祉協議会の広報誌やホームページに団体の活動・募集情報を掲載します。
2.多世代交流施設のボランティアグループ室に設置のロッカーを利用できます。(別途申請が必要です。)
3.多世代交流施設の貸館料金が免除される場合があります。
4.当ボランティアセンターからボランティア関連情報・助成金情報などをお伝えします。
5.印刷機を無料でご利用いただけます。(コピー用紙はご持参ください)

Q.登録はどうやって行うのか?

当ボランティアセンターへお越しいただき、以下の申請書類をご提出ください。
1.登録申請書
2.会員名簿
3.団体パンフレット、刊行物、その他活動の概要が分かるもの
4.会則・規約・設立趣意書・定款など活動の目的が分かるもの


ファイルを開く

団体用申請書(PDF)


ファイルを開く

団体用申請書(Excel)


新型コロナウイルスの感染拡大防止に伴い、中止または延期とする事業一覧

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、今後、本会が主催する事業の一部で中止または延期となるものがあります。詳細は以下より一覧表(PDFファイル)をダウンロードし、確認してください。

※一覧表に記載されていない事業につきましても、今後中止・延期になる可能性があります。中止・延期が決まり次第、お知らせします。


ファイルを開く

中止・延期事業一覧(5月・6月)

なお、多世代交流施設「泉人」の新型コロナウイルス対応情報につきましては、こちらの多世代交流施設「泉人」ホームページをご覧ください。


新型コロナウイルスの感染拡大防止に伴い、中止または延期とする事業一覧

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、今後、本会が主催する事業の一部で中止または延期となるものがあります。詳細は以下より一覧表(PDFファイル)をダウンロードし、確認してください。

※一覧表に記載されていない事業につきましても、今後中止・延期になる可能性があります。中止・延期が決まり次第、お知らせします。


ファイルを開く

中止・延期事業一覧(5月・6月)

なお、多世代交流施設「泉人」の新型コロナウイルス対応情報につきましては、こちらの多世代交流施設「泉人」ホームページをご覧ください。